(旧)無職の戯言

2021年10/1より働き始めました😅

設備管理は現場次第を実感した件(HSP目線含む)

8月より、応援で現場が商業施設から、病院に異動となりました。

異動から約1ヶ月半、HSPの私には正直合わないと実感して、苦行の日々です。

そのポイントは以下です(辛い順)

 

①待機室の雰囲気

・商業施設時代→1日は1人で勤務(月のシフトは全員で3人)なので、基本1人現場。故に他人の目が無く、トラブル対応時は1人なので大変な面もあるが、それ以外は一人の空間なので気楽(HSPの私には合ってました)。

・病院(現在)→親会社の方(下請けで入っているため)が監視室に数人常駐、その他の会社(別業務を受け持つ会社)の方もいるので、常に他人の目があり、HSPの私にとっては非常に辛い状況。

 

②複数人での仕事

・商業施設時代→先に述べた1人勤務なので、作業予定、休憩等も自分で好きなように組める。トラブル対応時は1人で大変だが、業者への依頼も割と認められていたので、HSPの私にとっては良い環境だったと振返って実感。

・病院(現在)→日勤3人、夜勤2人。点検や夜勤など1人になれる時もあるが、やはり相方とのコミュニケーションを意識せざるを得ないので、気を使って疲れる日々。また思った事をストレートに言う人もいて、HSP気質と合わない同僚も存在。

 

③勤務体系

・商業施設時代→開店(9:00)1時間前から、閉店(22:00)まで。基本2日連続勤務、2日休みのサイクル。

・病院(現在)→24時間勤務。休憩2時間と仮眠6時間あるが、HSP故に仮眠室であまり寝れず(眠りが浅い)、辛い状況。人員不足のため、24時間勤務の後、明け→休みとはならず、24時間勤務→明け→24時間勤務の事も・・・・。正直疲れてます。

 

④業務量

・商業施設時代→トラブル発生時以外は、日常点検と定例作業(事務作業含む)、空調管理を除き、待機時間が1/3位は確保できていたので、負荷としては丁度良いと感じていた。

・病院(現在)→4棟の病棟を見ており、設備数も前現場に比べ桁違いに増えたため、点検のボリュームが増え、日中はあまり待機している時間は無い(待機室も日中人がいるので、正直あまり帰りたくないが・・・・)イメージ。

さらに見る設備が多くなると、その分トラブルの種も増えるため、ほぼ毎日トラブル対応あり。(ドアとトイレ関係が多い)。

夜間に関しては監視業務がメインとなるため、待機時間が増えるが、夜間の設備点検や日中の点検書類のまとめ、翌朝の日報作成等もあるので、仮眠時間(6時間、2人交代でとる)以外も多少は作業あり。

前現場と比べ業務量が増え、待機時間の割合は明らかに減少、正直しんどい。

 

ただ昨年11月に書いた記事を見返した時、商業施設もキャパオーバーと書いてあったので、今の現場も時間が経てば慣れる可能性もあると思うのですが、HSPにとって大事なポイント「1人の空間」というのが今回かなり減ったので、辛い状況が改善されるのは厳しいかなと思ってます。

作業するにしても、他人の監視があると、能力が一気に低下するのを実感する日々です。

また、24時間勤務も追い打ちをかけており、仮眠室で寝れないのは、さらにしんどさを増強してます(HSPだと何かと周りの環境に敏感なので、仕事場では寝れないと思います)。

 

設備管理は現場次第というのを実感しておりますが、特にHSP気質の方は、1人の空間がより多い現場を目指すべきと思います。

私は今回、事前の情報をあまり入手してない状況でYESと言ってしまったため、後悔している状況です。

今の所感としては、

「待機室にオーナーや親会社、他の会社の人がいない」

ここは、かなり重要かなと思った次第です。

 

その他、同僚との人間関係もありますが、そこはガチャの要素があります。

ただ今回実感したのは、前現場もそうでしたが、ベテランで仕事ができるヌシのような人が幅をきかせており、そういう方は凡人の目線に立てないので言動がきつく、ただオーナーからは信頼があるので、新入りが辞めていく構図があるという事です。

前現場はそのヌシの方が今年の1月で退職したので、会社のアウトプットは下がっても、雰囲気は良くなりました。

今の現場もヌシと合わなく去った人もいるようで、結局職場は人間関係が最重要課題なのだと認識した次第です。

 

ただ、そもそも応援要請というのは、その現場に何かしらの問題があるからなので・・・・

HSPの方は環境の変化に敏感なので、特に慎重になった方が良いというのが所感です。